こんにちは~☀️
アラサー主婦の皆福ポチです🐶
昨年8月よりスタートした1年間服不買チャレンジがとうとう終わりを迎えました!!!
開始当時は「正直スタートしたけど、数か月で買いたくなったらどうしよう。」という不安もあり、「服を買わなくなることで、少しでもクローゼットを整理できたらいいなぁ~☆彡」位の期待の薄さだったんですが、1年間を終えて大きな変化がありました!
今回、結果をまとめましたので、良かったら見ていてください☺️🍀
1年間服不買チャレンジの成果
手持ちの衣類、バッグ、靴の1/2以上は処分
物理的な成果としては以下の通りです!思い出しながらまとめてみて、結構頑張ったな~と思いました😊🌸
Before | After | |
---|---|---|
カバン | 36個 | 8(+保留3)個 |
靴 | 20数足 | 9足 |
洋服 | 衣装ケース10個以上 | 衣装ケース3箱+ハンガーバー |
コート | 90cmのハンガーバーに収まらず、別室のハンガーラックにもあふれる💦 | 6(+保留1)着 |
保留となっているものは、残すか処分するか決めかねるため一定期間別室で保管中のものです。
- カバン ➡️ 1か月あっても使いまわせない量💦これでも、結婚前に減らしているのがまた怖いですね…。痛んでいる物は処分、今の生活や好みに合わないものはフリマアプリに出品しました。
- 靴 ➡️ よく見るとボロボロの靴とか、可愛いけど靴擦れするもの、高いヒールで産後全くはかないものなどをどんどん処分しました。
- 洋服 ➡️ 着心地や丈など気になる部分があって着ない、経年劣化、今の私に合わない、嫌な記憶がある(これキツイ上司に振り回されていた時期に着ていた服だな…とか)、まだ着られそうだけど自分としては沢山着て飽きてしまったなどの理由で処分を決め大量に資源ごみに出しました。
- コート ➡️ 同上&フリマアプリに出品しました。
現在の衣料品の割合は、普段着:お出かけ:フォーマル=5:4:1 位です。今の生活(未就園児を子育て中の専業主婦)を考えると普段着:お出かけ:フォーマル=6~7:3~2:1でもいいと思うのでまだ見直しが必要かなと思います。
チャレンジ開始時は絶対必要と思っていたけれど、後半には処分対象となるものも多かったです。高かったから、思い入れがあるからとしまいこんで、過去のまま思考と時間が止まっていたなと感じます。
家全体の収納にも関心が移り、結果として家中すっきり(当社比)
衣類の整理がある程度落ち着いたら、キッチンやリビングなど当初予定していなかった部分も気になるようになりました。
衣類の時と同様に今の私(我が家)に合っているだろうかと何度も自問して使い心地を確かめて、段階的に減らすことが出来ました。
元々実家が片付けられない家で、どの部屋も何かしらの物がうず高く積んであって、物を取り出すときには前に積まれてるものをどかさなければ取れない環境で育ったので、使った物をさっと元に戻せる状態になった時自身で感動してしまいました😊💕本来はこれが整った家なんですよね💦
整理が出来るようになってきて、物がごちゃごちゃしてる環境がいかにストレスだったのか身をもって知りましたし、使いやすくなったと家族からも好評でした。
夫も影響されて片付け始める
私が家中整理するようになると、夫がなんだかそわそわ。
夫はそもそも物が多いというほどでは無かったですが、周りが整理され始めると手を付けていない夫のスペースが夫自身気になってきたようで、洋服やパジャマを20点ほど処分し、夫の趣味の物も取捨選択して収納スペースに入るように整理していました。
自身の片づけが夫も変化させるとは驚きでした!
不用品をフリマアプリで出品し、47,000円以上の売り上げになった
元々は私の不要品なんて売れないだろうと思い、全て捨てるか資源回収に持っていこうと思っていました。ただ、フリマアプリってやったこと無いし、売れたらうれしいから試しにやってみよ~!と一度出品してみたら意外と売れるんですね。びっくりしました😮✨高級ブランド品は無いんですが、バッグや電子機器などをちまちま出品したら、現在まででトータル47,000円程の売り上げとなりました!随時出品していってるので、今後も多分増えていくかな?と思います。こちらは嬉しい誤算でした😊💕
チャレンジを遂行できたことが自信につながった
毎月何着かは服を買う生活をしていた私が、1年間服の購入を我慢してチャレンジを完遂できたというのは、自分でも理想を実現できる力があるんだと自信につながりました。
自信がついて自己肯定感があがると、これが出来たから次はあれに着手してみようと前向きに動けるようになり、小さなことから少しづつ身の回りが改善され、結果として生活の質が上がったと感じます!
もちろん試してみて失敗もありますが、それも学びであり、それまでの小さな成功が無くなるわけでは無いんですよね。当たり前のことかもしれないけど身をもって学んでいます。
1年間を終えて思ったこと
少ない(当社比)所持品でも生活には支障が無い
チャレンジ開始時は1年間服を買わないで生活できるのか不安でしたが、現在は大幅に処分したにも関わらず、もう少し減らした方が快適に過ごせるのではないかと感じています。
衣料品に限らず、無くても意外と生活に支障が出なかったり、代用できるものもあるんですよね。例えば、元々やかんでお湯を沸かしていたんですが、お湯を注げる形状の小鍋で代用すればやかんは不要になりました。いつも出しっぱなしだったやかんが無くなってキッチンがすっきりして特に不便さもありません。今までそうしていたから、とスルーせずに生活に本当に必要か考えるのは大事だなと学びました。
日々の暮らしの適正な量が分かればそれ以外は不要なんですね。
家中ざっと整理しましたが、まだ完全ではないのでこれからも最適化を目指して整理を続けます!
活用できないまま処分したものも多く大いに反省した
可愛いから買ったけどしまいこんでいた置物、1回しか使わなかった便利グッズ、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した約7万円のバッグ…などなど、その時は買うしかないでしょ!!!と購入したものの活かせなかったな、、、ごめんなさい🙇というものも多く発掘されました😰 自分としては使っていなくても保管していると認識していたんですが、定期的にメンテナンスをしていないと経年劣化にも気づけないし、ただ持っているだけでは物に申し訳ない気持ちになりました。(実際謝りながらゴミ箱に入れていきました。)処分するにも多大なエネルギーを使いますね😰
今は購入する前に、①本当に必要か、②他の物で代用できないか、③生活に合っているか、④セールやポイントに振り回されていないかをよ~く考えるようになりました。
1年間という期間は必要な長さだった
振り返ってみると、チャレンジの前半はあまり処分がはかどっていませんでした。自分の価値観や判断基準がふわっとしていたからです。
着ないけど捨てるほどではない物を別室に保管して考える時間を設けたり、どんな服が好きで何が自分に似合うものでどんな服装がライフスタイルに合うのかを繰り返し考えて、期間をあけて何回もクローゼットを見直すことで段階的に物を減らすことが出来ました。
好きで買ったものを手放すのは容易ではないですが、自分の中の判断基準が明確であればそれも容易になります。
後半は自分の理想が明確になっていったのでさくさく進められました。
自身の価値観や理想を新調に掘り下げて理解する&物を整理するには1年間は必要な長さでした。
想定していなかった大きな変化
自分の好みや価値観を整理できた
今回のチャレンジ前までは衣料品を購入する明確な判断基準が無く、その結果として、服は沢山あるのに着る服が無い状態に陥っていました😭
衣料品の整理を進めるうちに、クローゼットの中に統一感が無いと感じ始めました。
自分が好きなもの、似合うもの、周りの人や環境に影響されたもの(人にもらったもの、以前仕事していた時のオフィスカジュアルなど)、似合わないものなどで混在していたのです。
自分が好きで生活に合っていて似合う衣料品は何なのか、自身に問いかけてみましたが、自分のことなのに意外と思い浮かばなくてショックでした💦
溢れかえった持ち物を整理する中で、手持ちの服一つ一つになぜこれが好きで沢山着ているのか?、何で今着ていないのか?という問いかけを続けるうちに、等身大の自分と自分の好みや価値観が見えてくるようになりました。
- 等身大のわたし
約170cm標準体型、ブルべ夏、骨格ウエーブ(下半身どっしり、手足短い、首が長い)、顔タイプクールのきつね系、未就園児を子育て中の専業主婦 - わたしが着たい服
色はモノトーン、寒色、シルバー、すっきりシンプルで小物で少し遊べる感じ、子育て中なので洗濯機で洗いやすい素材、イージーケア素材 - 服についての価値観
基本は各季節それぞれ数セットを着まわす+1~2着のお出かけ服で充分(フォーマルは別) - 生活空間についての価値観
使いやすく整理されていて空間に余白がある状態が良い!
逆に言えば、それ以外は不要ということですので、判断しやすくなりました。
現在は着倒す勢いであるものを活用できているので、服を無駄にせず過ごせてうれしいです☺️💕💕
辛い過去に向き合えた
洋服を整理している中で、一部の衣料品を使っていない理由として、嫌な記憶と関連していることに気付きました。
例えば、「このコートは人間関係がギスギスしていて胃潰瘍の一歩手前にまで追い込まれた職場で着ていたな😭」とか、「このスカーフは関係が上手くいっていない実母から「いつも地味なんだからこれ位身に付けなよ。」と半笑いで渡された自分の趣味ではないものだな😇」、などです。
もっと若い頃はそれらも自分への戒めとして残していましたが、歳を重ね結婚や育児などで環境が変わると過去に囚われるよりもこの家庭での未来を考えていきたいという風に考えも変わりました。
見てみぬふりをして蓋をしていたものを1つづつ拾い上げる作業は、気分が良い物ではありません。それでも、一度向き合って対応すれば違う側面も見えてくるかもしれません。
前述の¨胃潰瘍直前コート¨については、コートを手に取り当時を改めて振り返ることで、当時は自身が未熟だったからギスギスした職場で上手く立ち回れないのは仕方なかったなとか、社会人の基礎は身に着けられたという面では感謝したいなと俯瞰して嫌な記憶に折り合いをつけた上で処分することが出来ました。
目にするとモヤっとする物は時間を置いて一度向き合って考えてみるのもいいと思います!心の健康に悪いようであれば、たとえ高額だったとしても処分してしまった方が私は良いと思います。
このチャレンジは、見てみぬふりをしていても頭のどこかにずっと居座っていたドロッとした感情も整理するきっかけとなりました。
人生に真剣になった
今回のチャレンジを通して、「すべては変わりゆくもの」と思い知らされました。
たくさん比較検討し勇気を出して購入した一生ものも、ライフスタイルや好みが変われば使わなくなってしまいます。
自分も環境も刻々と変化していきます。自分にとって心地よい状態に整えるには日々真剣に自分に向き合う必要があると痛感しました。
逆に言えば、今(と数年後の理想の自分の暮らし)に焦点が合っていなければ、自分を見失ってしまうように思うのです。今後使うか分からない過去の趣味グッズで部屋が圧迫されれば、今の私が将来のために勉強をする空間や機会が失われてしまいます。
時間と空間、労力は有限なので、使いどころを真剣に吟味して有効に活用したいと思います。
おわりに
思いのほか長文になってしまいました💦
最後まで読んでいただきありがとうございます😊💕
2024年現在の私が目指す暮らしは以下の通りです。
1. 住みやすく整理された居心地の良い家になるよう改善していく
2. 家族がリラックスして過ごせるようなゆとりをもつ
3. 短くても自分の時間を大事にする(ブログ、絵、文、手芸)
子供との生活で思うように予定が進まない日も多いですが、上記を目指して私なりにゆるく真剣に頑張って生きています😊🍀
まだ暑い日が続きますので、みなさま無理せずご自愛ください。
それでは👋
ポチ🐶っと応援いただけたら嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村
コメント